こんにちは。理工学群2年の荒川侑生基です。
歩いていたら何やら広い土地が見えてきました。
立札を見ると、、、
「小田城跡」と書いてありました!噂の小田城跡を見つけてしまいました!
ではどんなところなのか見ていきましょう!
城跡なので初めは概要を年表っぽく見ていきます!
1935年6月7日、城跡周辺約21.5haが国の史跡に指定されました。
その後、つくば市による保存・整備事業が1983年(昭和59年)の「保存管理計画」を皮切りに始まり、1997年から発掘調査が実施されるようになりました。これにより、三重の堀や大小の曲輪が東西500m、南北600mに渡って巡らされていたことが判明しました。また2004年(平成16年)から本格的な長期間調査を開始され、2014年(平成26年)には発掘調査結果を発表されました。2016年(平成28年)4月29日、一旦の発掘調査と整備を終えて中世の小田城の姿を復元した「小田城跡歴史ひろば」として公開されています。
城跡だけあって書いてあることが難しかったです。
ですのでここからは楽しく見ていきましょう!
ここは実は事前に逆流さんにアポを取るときにも強くお勧めされていた場所です!(歩いて見つけたの話盛ったってばれましたね笑。)行くときは晴れていましたが天気予報通り曇ってきてしまいました笑。小田城歴史ひろば案内所というところで展示物による事前学習ができたり、パンフレットがもらえたりします!ペーパークラフトももらえたりするなど、城マニアにはとっても魅力的ですね!
とにかく接する人全員が優しくて、ここでも小田のことをいっぱい教えていただきました!皆さん家族のように接してくれます笑。
子どもたちが公園で遊んだり、サイクリングで利用する人も多かったです!きれいに整備されていて、晴れていたらもっときれいだったんだろうなあと思いました。
城跡と聞くと堅苦しいイメージがあるかもしれません。実際私もここ来るまではそうでした。しかし写真のような面白い造りをした場所も多くあるので楽しむことができました!
のぼらないと書いてありますが子どもたちが楽しそうに上っているのを見て、ほほえましくなりました!
少し雨が降ってきたときがあったのでここで地元の人と雨宿りしました!またまたいい方でした!お腹が空いてきたので、おすすめの飲食店を聞くと「ラーメン 逆流だよ!」と言ってくれました!今から行くところですね(笑)。ますます楽しみになってきました!
雨宿りスポットpart2ですかね?
けっこう歩いて疲れたのでここに横になって少し休みました!
人生でもかなり上位に来るくらいすがすがしい気持ちになりました。
晴れてもう少し湿度が低ければ完璧でしたが、それ抜きでも十分でした!
この近くに人はいなかったのでこの施設は何に使うのか不明ですが、木造の工夫された構造になっており、興味が湧きました。
インターネットで検索してもわかりませんでしたが、同じように寝転んでいる写真を挙げている人がいたのでこの使い方が正解なんですかね笑。使い方間違っていたら申し訳ございません。。。
城跡には欠かせない池もありました。ここまで城跡だということを失念していましたが、池を見て思い出しました。思い返せば城の周りには大きな民家が多かったです。これも城跡周辺の特徴に合致していますね。
どの写真もそうですが、晴れていればもっと壮大な景色が伝わったのになあ、と少しショックです、、、特に最後の池の写真はなおさらですね。
カメラを持って城跡の写真を撮っている人や地元の子どもたちなどいろいろな人たちに出会うことができました。今はコロナの影響で案内所などしまっているそうですが、宣言が明けたらぜひいって歴史を体験してきてください!
散歩すると気持ちいいですよー!
それではさようなら!
Comments