top of page
検索
s2211637
2023年7月20日
高見原の素敵カフェを訪れて
こんにちは。芸術専門学群2年の川島丈太郎です。私は、高見原に素敵なカフェを見つけました。 「まるな CAFE」というカフェです。オーナーさんとその奥様が二人で営んでいるカフェで、まったりとした雰囲気を味わうことができるのが魅力です。私は、このカフェを目指して、猛暑の中、家か...
ウキン シュウ
2023年7月13日
高見原におけるお寺からみた造園技法について
こんにちは、環境デザイン領域の研究生シュウ ウキンです。 本編では、高見原地区で見つけたお寺を例として、それに関する空間構成からみたランドスケープデザインの技法をご紹介していただきたいと思います。高見原では主に平地で、住宅が多く、お寺といっても小規模で点在している形だそうで...
ウキン シュウ
2023年7月13日
屋外広告物からみた地域の景観保全
こんにちは、環境デザイン領域の研究生シュウ ウキンです。 今回はつくば市の南東に位置し、牛久市に隣接する高見原地域に行きました。つくばセンターで南部シャトルのバスに乗って、30分ぐらいかかって、高崎中央バス停まで到着し、ここから高見原地域の北側に入って、南側まで歩き始まりま...
藤本泰成
2021年10月7日
1日じゃ回れないかも、、高見原の1日お出かけプランを紹介!!
こんにちは。芸術専門学群2年の藤本泰成です。 寒さが日に日に増して来ていますが、皆様いかがお過ごしですか。 本日は、高見原のまちを1日で堪能出来るようなおでかけプランを体験してきましたので、ご紹介していきたいと思います。最後までご観覧頂けると幸いです。よろしくお願いします。...
小松諒治
2021年10月3日
「住みやすい街」って何だろう
こんにちは。筑波大学理工学群社会工学類都市計画主専攻2年の小松諒治です。 今回は前回に引き続きつくば市高見原に焦点を当て、実際に現地で地域の方々に取材してきた内容に基づいて高見原地区の住みやすさについて様々な視点から迫っていきたいと思います。 高見原について...
小松諒治
2021年10月3日
住宅街に近接する原風景 in 高見原
こんにちは。理工学群社会工学類都市計画主専攻2年の小松諒治です。 今回はつくば市高見原を歩いて見つけた、ある「境界線」について紹介していきたいと思います。 まず初めにこちらの写真を見てください。 高見原5丁目付近 筆者撮影、一部加工...
s2010765
2021年10月2日
高見原の古地図 隠れている存在?
こんにちは。芸術専門学群2年の印居蘭丸です。 今回は、つくば市高見原でインタビューを行いました。そして、今回のインタビュー対象はこの高見原の地に古くからある地図です。今は使われてない地図ですが、地域住民にとってどんな存在なのでしょうか。...
藤本泰成
2021年10月1日
1日遊べる公園、茎崎運動公園を歩く。
こんにちは。芸術専門学群2年の藤本泰成です。 今年の夏休みは、皆さん何をされましたか? 僕は特にこれといった大きなイベントには参加しなかったのですが、ポケモンGOに再びハマりました。毎日5〜6キロの道のりを散歩しながらポケモンをゲットするのが僕の夏休みの思い出の1つです。...
齊間望花
2021年9月19日
地域と福祉のつながりインタビュー! in 高見原
こんにちは 国際総合学類3年の齊間望花です。 この記事では前回のブログでもご紹介させていただいた、高見原で空き家を活用しながら福祉に携わっている方(以下、Kさん)のインタビューや、地域で行われている活動をご紹介したいと思います!...
齊間望花
2021年9月19日
魅力いっぱい、高見原を歩いてみた!
こんにちは 国際総合学類3年の齊間望花です。 この記事では、つくば市の高見原という地域の魅力をご紹介したいと思います 紹介とはいっても、わたし自身、今回のブログを書くにあたってはじめて訪れた地域でした はじめての人にもよく分かる、高見原の魅力をお伝えできたらと思います!...
bottom of page