s21215342022年3月12日勝山祐衣 | 栄栄での活動をふりかえるこんにちは。筑波大学大学院環境デザイン領域修士1年の勝山祐衣です。 今回は、2021年の活動をふりかえります。 栄を訪れる ー私が初めて栄を訪れたのは2019年夏のことで、市街からの距離が近い割には街の喧騒を感じさせない田園風景と、筑波山がどっしり見守っているような安心感が...
s21215342022年3月11日勝山祐衣 | 栄クリスマスリース作りワークショップこんにちは。筑波大学大学院環境デザイン領域修士1年の勝山祐衣です。 今回は「クリスマスリース作りワークショップ」の様子をレポートします。 企画と準備 本企画のはじまりは11月ごろ、次のイベントを企画する際に、昨年実施した「しめ飾りワークショップ」の話題が出たことだった。栄協...
s21215342021年11月29日勝山祐衣 | 栄地域フォトコンテスト表彰式こんにちは。筑波大学大学院環境デザイン領域修士1年の勝山祐衣です。 今回は秋に行った「地域フォトコンテスト表彰式」の様子です。 フォトコンテスト表彰式 夏のワークショップと並行して準備していたフォトコンテストの表彰式の日には、近所の子どもたちをはじめたくさんの人が交流館に集...
s21215342021年11月20日勝山祐衣 | 栄夏休み交流館オープンデー後編こんにちは。筑波大学大学院環境デザイン領域修士1年の勝山祐衣です。 今回は「夏休み交流館オープンデー後編」です。 提案の経緯 交流館でやってみたいことを提案する際、気になったのは交流館前の屋根付きスペースが影響して、交流館そのものの印象がとても奥まった、クローズドなものにな...
s21215342021年11月9日勝山祐衣 | 栄夏休み交流館オープンデー前編こんにちは。筑波大学大学院環境デザイン領域修士1年の勝山祐衣です。 今回は「夏休み交流館オープンデー前編」です。 オープンデー準備 協議会の方々との相談を経て、夏休みに4回のオープンデーを設けることとなった。 私含め、2人の学生を中心とした企画やワークショップをまとめ提案す...
s21215342021年11月4日勝山祐衣 | 栄地域の拠点、どう使う?こんにちは。筑波大学大学院環境デザイン領域修士1年の勝山祐衣です。 今回はプロジェクト概要です。 プロジェクトのはじまり 2021年春、大学院の授業をきっかけとして、栄地域活性化協議会の話し合いの場に同席させていただいた。この日は「授業の一環としてのインタビュー」という形式...
s21215342021年11月3日勝山祐衣 | 栄交流館の使い方会議〔後編〕こんにちは。筑波大学大学院環境デザイン領域修士1年の勝山祐衣です。 今回は「交流館の使い方会議〔後編〕」です。 アイデアの準備 ひとくちに学生目線のアイデアといっても、自分たちが率先して実行できるアイデアでありながら、地域に住む人や状況にフィットする必要がある。そこで、交流...
s21215342021年11月3日勝山祐衣 | 栄交流館の使い方会議〔前編〕こんにちは。筑波大学大学院環境デザイン領域修士1年の勝山祐衣です。 今回は「交流館の使い方会議〔前編〕」です。 協議会インタビューを経て 地域に入れてもらって活動をするにあたり、まずは協議会メンバーへのインタビューで印象的だった点を挙げてみた。...
s21215342021年11月2日勝山祐衣 | 栄さくら交流館のこれまでこんにちは。筑波大学大学院環境デザイン領域修士1年の勝山祐衣です。 今回は「さくら交流館のこれまで」です。 さくら交流館がオープンした2020年春は、現在も続く新型コロナウイルスの影響をまともに受けた時期だった。本来なら、イベントの開催や溜まり場利用が始められるはずだったが...
s21215342021年11月2日勝山祐衣 | 栄はじめて栄を訪ねるこんにちは。筑波大学大学院環境デザイン領域修士1年の勝山祐衣です。 今回は「はじめて栄を訪ねる」です。 茨城県つくば市・栄地域は、つくばセンター地区から自転車で20分ほどでたどり着くことができる。私が初めて栄を訪れたのは2019年夏のことで、市街からの距離が近い割には街の喧...